退院後の日記 (2003年9月)


9月1日(月)        はあ〜〜〜

昨日某MTVで(某いらんやん(笑))サマーソニック2003というコンサートイベントの
模様をやるということだったのでビデオに録画しようと思って準備してました。
これ・・・・メンバーが実に俺ごのみだったのでほんとは生で見に行きたかったのですが、
真夏の野外、しかも朝からやってる・・という代物なので
日光厳禁(特に夏の日差しはよくないらしい)のσ(・_・ )オイラ・・
さすがにそれをやるのはちょっと怖いのとあと・・・金がない(これが一番の理由だったり(苦笑))
ということであきらめてたんです。

しかし・・・それが一応ダイジェストはいえ見れるということで楽しみに録画してるはず・・・だったのだが
開始して(るはずの時間から)しばらくたって妹が、
「お兄ちゃんビデオ動いてないよ・・・。」
??????
ということで確認に行くとスカパ−のチューナーに赤いランプがともってます。
「あれは・・・衛星メールが来てるという知らせだな?なんやろう?」
と思ってその内容を確認すると
「開始時間が変更されましたので予約はキャンセルされました」
ますます???????
あわててチャンネルを合わせると・・・・「やってるやん・・・・・・」

お〜〜い、どないしてくれんねん。
これ番組表見る限りじゃ再放送ないねんぞ・・・・・。


そういえば、昼の分はちゃんと取れてるのだろうか・・確認しとかな・・・。

9月2日(火)        輸血のトラブル

なんか最近よく新聞に載りますね。
輸血でC型肝炎がどうのとかB型肝炎でああなったとか・・・。
まあ、まだB型肝炎とかC型肝炎とかでのトラブルなら
こちらも何度もやってますし、その際にその危険性があるからとさんざん言われてるので
まだ気にしてなかったのですが、(一方でその予防のための方策も進んでると聞いてるし)
今度は・・・・細菌感染した血液による失血死って・・・・。
そんなことまであるのか・・・・ほんまおちおち輸血なんか出来ませんなあ〜。

まあ、それとですわ。この記事詳しく読んでみると、
その大学病院側でそれを解明するの約2年近くかけたとか・・・。
よくそこまで粘っこく調べ上げたというか、意地悪く見たら
そんなに責任取りたくないんか・・・と言うか(笑)
そしてさらにもうひとつ、
その細菌対策をとった機械がヨーロッパではもうすでに実用化されてるんだそうで・・・。
まったくどうしてこの国の医療界はこういう技術をすぐ取り入れようとしないんだろうね。
頑固と言うか妙なところでケチってると言うか・・・。ケチるところが違うだろ・・と思うね。


そうそう、それと昨日の録画の話。
一応昼間やってたぶんは取れてました。
あとはその夜の分・・・・誰かダビングしてくれないかなあ〜〜。

9月3日(水)        ややこしいなあ〜〜

高額医療費の話ですわ。
自分で役所まで請求しに行ってるんですわ。
しかし・・・もともとこういう面倒なことが嫌いなたちなので、
(といっか、本当は誰か別のやつを変わりに行かせたいと思ってる(爆))
2・3か月分たまってしまうと言うことが間々あります。

で・・さすがにいつ行ってくれるん??と言われるもんだから今日行ってきました。

まあ、別に今回がはじめていくわけじゃないんで、普通ならさっさと済むんですが、
(それでもコピーしたりとか何とかで結構待たされる。)
今回はヘルペスで入院してた分のやつがあったり、
薬の処方が院外処方つまり薬局扱いに切り替わったりで結構ややこしいんです。
とくにこの薬局扱いの分をどう扱うのか?(つまり病院の通院との分と一緒にしていいのか?)
これで額が変わってくるし、へたすりゃあ、1円も戻ってこない・・なんてこともありうるので・・。

『たぶん何のことかわかんないでしょうから簡単に説明しとくと
高額医療費の支給の用件が「1の病院又は薬局での・・」となっていて言葉どおりにとってしまうと、
病院の診察の分と薬局での薬の分を別々に勘定するととられかねないんです。
で・・そうなった場合21000円未満は合算できないので
下手したら1円も戻ってこないと言う事態が置きかねない。というわけ・・・。』

さてそこで、結果はと言うと
処方箋に基づく薬代は一応無条件で一緒に出来るらしい。
(ただしよく聞くと請求書の日付が同じ分だけのようなので日にちがずれるとアウトの可能性も・・。)
と言うわけでその辺はまずは一安心と言うことで申請書を書いてたら
「○○さん〜〜、これは一緒に出来ないわ・・」
???なにが???と思ったら、
同じ病院でも科が違ったら(例えば内科と外科というように)別の病院と扱われるみたい。
うそ〜〜???とは思っていても窓口の人が自信たっぷりに言うから、
なんか腑に落ちないけど・・・・納得させました。
(市役所の窓口でそれを証明するものを見せろと喧嘩してもしょうがないし(苦笑))

ね・・・ややこしいと思いません??(苦笑)

(注)なお、これは国民健康保険でのお話なので特に働いてる人は
職場の健康保険組合に確認してください。扱いが違う可能性もあります。
(はっきり言ってこのあたりの細かい話はよくわからん・・。いろいろ話に差がありすぎて)

9月4日(木)        今日は年金の話

輸血トラブルの話以上に最近新聞で目に付くのが年金のお話。
盛んに今、今後年金をどうするかという議論が交わされているようで
今日なにやら答申案が出たらしいけど・・・・・。

なになに・・・保険料率を一定にする代わりに年金額を減らすって・・。
しかもよ〜く読むと保険料は20%にするんだと・・・。(現在約13%)
つまりなにか・・・負担は増えてもらえる額は減るってか・・。
今ですら十分な額とは言えんのに・・・。
保険料納めるの止めたろか・・・・ほんまに。。


ところでダイエー 0−7から試合をひっくり返したか・・・。
今日は負けだ、シメシメと思ってたのになあ〜〜。

9月6日(土)        打ち合わせ

以前言ったかもしれませんが、私はとある患者の会の役員(というほどたいそうなものでもないが。)をやってます。
で、今日秋にやる会の打ち合わせに行ってきました。
喫茶店に入ってやってましたが、これがねえ〜〜(笑)
ひとつのことを決めるのにすぐ話が脱線してなかなか決まらない。
その脱線した雑談がまあ〜長々続いて・・・・。
4時間ほどそこにいましたが打ち合わせにかかった時間正味1時間くらいじゃないかな(笑)
それでも・・・大まかの概要だけはしっかりと決めました。
(内容、役割分担・・・とかね。。)

まあ、こうやってお茶でも飲みながらやるのもなかなかいいもんだけど、
喫茶店の人さぞ迷惑なやつらだと思っただろうな(苦笑)

そして、帰りに久しぶりに例のCDショップに行って
CDを買いだめしてきました。
というわけで・・・久しぶりにCDレビューの更新でもやりますか・・・(爆)
ちなみに買ったのはレディオヘッド、メタリカ、ジェーンズアディクションのそれぞれ新作です。
(ただし・・・いつになるかは分からない・・・(核爆))
しかし・・・これでもまだ買いたいCDが山ほど・・ある(苦笑)

で・・最後に西武ーダイエー戦・・すごい試合やってるのに、
その間に差を詰めるどころか・・最下位相手に連敗・・・寂しいね・・・・。(苦笑)

9月8日(月)         4つ掛け持ちなのに・・・・・

この手のタイトルが出てるということは・・・・・外来日であります。
そしてタイトルどおり4つ掛け持ちの日です。(笑)
さて、本日の予定
皮膚科→麻酔科→血液内科→腎臓内科の順。

まず、8時半前に着きまして、いつものとおり採血なんですが・・・、
相かわらず多いわ・・・・8時半前(受付開始前)ですでに80人以上・・・。(苦笑)
もっとももうほとんど慣れっこになってるというかなんと言うか、もうあまり気にしなくもなりましたが。
そして、40分ほどまちまして採血終了。
そしてまずは最初の皮膚科。さすがに早い時間の予約なのでそれほど待たされることもなく
さっさと終了。(しかも、たいした話なし。)
つぎに麻酔科。ここはいつも比較的早く呼ばれます。
今回もそのとおりに比較的早めに終了・・。
ここも内容的には状態があまり変わってないのでたいした話なし。
さて・・予定では3つ目は血液内科・・・なんですが、
毎度のことですが予約時間が当てにならないこの血液内科。
今回も後のはずの腎臓内科から先に呼ばれました。

ん??カルテはどうするのって??
腎臓内科と血液内科は診察室が隣なので先生に取りに行かせます。(爆)
(我ながらすごい患者だこと・・・・(核爆))
さて腎臓内科でのないようですが、実は血圧がちょっと高めなので
腎臓を守るという意味で降圧剤を使ってるんですが、
それにもかかわらずここんところちょっと高い日があるんですよね。
ということで今日も血圧を測ってもらったんですが・・・今日はまずまず普通・・。
ということで・・・・・まあひとまずちょっと様子を見るか・・・・ということで決着。

そして最後に血液内科・・・ここでまた待たされるんだろうなあ〜っと
半ばあきらめ気味で待ってたら、2人くらい呼ばれた後で・・・呼ばれました(笑)
そしてそして・・・・・データーもまずまずだしGVの兆候もひとまずない
ということで・・・もう少し減らそうと言うことで
プレド7ミリに減量〜〜〜〜。うっし。。(笑)

で・・・・これだけ回って本日の終了時間12:30!!

今日は実に上手く行ったものだ。。(核爆)

9月10日(水)        ただいまリニュー中

さてとてもそんな気候には感じませんがもう9月なんですね。秋なんですよね。
(事実もうペナントもほとんど終わってるし・・。)
秋ということは・・・もうすぐまたG1。。
ってことは・・・また予想大会を始めます。

で・・今回からはやり方を変更しようと思ってまして、
ただいまそれをテストしてます。
(どういうものになるのかは始まったときのお楽しみということで。)
そこで・・・これと一緒にと言うわけでもないですが
2・3手直しをしようと考えてます。

で・・・その第一弾として音楽レビューのコーナーをちかじかリニューの予定です。
(しばらくはこちらにも力を入れようかと・・・)

9月11日(木)        あちこち回されて

さて体の方もだいぶマシになってきましたので、
(というよりこれ以上待ってられんといったほうが正しいかも・・・・(苦笑))
ぼちぼちとまた仕事を探そうかと考えてるんですが、
なにせ・・・・営業職は無理な身。かといってじゃあ何か別に誇れるもんがあるかといえばないし(資格とかね)
だったら一般事務があるじゃないか・・・とはいってもこっちは男には用がない・・てのが現実。
(というわけで一時ああいうアルバイトをしてたわけ)
ならばどうしよか??思案してたわけだけど、
そこで以前・・職業紹介所(まあ、ハローワークみたいなところ)で期間限定の公共機関の募集があったな。
ということを思い出し・・・そこなら男でも事務があるかもってなわけで様子を見に行ってきました。

で・・募集はあったんだけどそこのメンバーカード(?)を忘れたみたいで
結局求人だけ見て帰ってきました。(苦笑)
(しかも家に帰って探しても見つからん・・どっかで無くしたか??)

そして、ついでに某病院にいって脾臓の手術の際の診断書を書いてもらって
手術給付金をもらおうというわけでそこの病院に行ってきました。
で・・・一応病棟に顔出ししておこう(あれ以来一度も行ってないので)というのと
面倒なのでそのときの担当医を呼び出して書いてもらおうと画策して行ったのだけど・・。
(ついでに愚痴もあれこれたれてくるつもりでもあった(爆))
もう大学病院に帰っていていないって・・・・オイ!!
んじゃあまあ、しょうがないので受付に戻って頼んでみると
俺がややこしいことを言ったせいもあるが一度先生に聞いてみたらと言うことになって
何と予定外の診察・・。さらに・・・・これは外科の先生に書いてもらわないといけないから
ということで今度は外科に回されることに・・・って・・・おれそのときの担当主治医覚えてないんだけど、
というか・・・・・たった2日だけでも外科の患者扱いになってたんだということを初めて知った。(苦笑)
(だって外科にいたの手術の日とその翌日だけだもん)

まあ、とりあえずそのときに主治医の先生の名前を調べてもらって
ひとまずその診断書を外科外来の受付にその先生宛ということで出して戻ってきました。

ちなみにそのややこしい頼みごととは・・・・・
病名を「原因不明の脾臓裂傷による摘出」ということにしておいて欲しい・・というもの。
(つまり病名にMDSというのを出さないで欲しい。そうすれば入院給付もでる可能性があるもん)
いや別に間違ってないんですよ・・だってたぶんMDSのせいなんだろうとしか言ってないもん。(笑)

さて、昨日言ったプチリニュー。まず第一弾として久しぶりにMUSICの更新を行いました。
(ここ更新するの・・・いつ以来だろう(苦笑))
しばらくの間はMUSICの方を少し力を入れて行きます。
それと病気の方もコンテンツ一個作る予定にしてます。ただしあくまでも現時点ですが・・・。
あっ、それよりも競馬の方の改正が先か・・・・(笑)

9月12日(金)        言葉の重み

まったくねえ〜。政治家ってやつはどうしてこう言葉を軽く考えるんでしょうかね。
って考えされられる昨日の慎太郎発言。(どんなものかは新聞で確認してください)
そりゃあ、拉致被害者の気持ちにしてみたらそうなんだろうけど、
政治家と一般市民が言う言葉では影響力が違うってことは考えれば分かりそうなものなのに。

いくらなんでもあんなやつならテロにあってもかまわん・・・みたいな発言はないよな。(苦笑)
そして・・・後からああだこうだと言い訳するのもいかがなものかと。
しかもそれもどう聞いても話のすり替えとしか思えんし・・・。
作家上がりなんだから言葉の力知らんわけでもあるまいし・・・。

それと余談だけど拉致問題以降この国の世論が
あまりにも右寄りになってきてるのがどうも気になる。

そして、もうひとつ・・・・あの9・11に関する報道も気に食わん・・・。

9月14日()         若き新星

今週は大阪のみならず全国中猫も杓子も阪神・阪神となってまして
まあ、えらいことになってますが、一方で近鉄ファンの私としては寂しい日々を送ってます。
(先週のオリックス3連戦でほぼ絶望的になった上、今週アタマのダイエー戦でほぼとどめを刺された感じ)

そうなってくると来年への期待・・・なんですが、
ここまでははっきり言って不安の方が大きいっていう状況でした。
しかし、ここに来て期待の若手が登場!!
阿部健太 19歳(?)高卒の1年目です。(以前取り上げたかも・・・。)
どこがいいって・・まずはその素材。最速で145km/hオーバーのボールを
投げることが出来るというそのスピード。
それだけでも十分魅力的なのにルーキーでありながら
まるでベテランピッチャーに落ち着いた投球を簡単にやってのけます。
これは相当な器・・・と私は見ています。来年が非常に楽しみ。。
(それだけに故障だけはしないで欲しい。)
ちなみに今日のロッテ戦。彼が投げて初完投勝利を挙げています。
ついでに言うと面構えもなかなかいいですよ。

そして今日のもうひとつの楽しみ。以前ちょっと触れましたが私はF1ファンでもあります。
で・・・今年のF1ここまでまったく触れませんでしたがすごく面白いことになってます。
シューマッハ モント−ヤ ライコネン この3人がわずか2ポイントの中でひしめき合ってます。
そして今週のイタリアGP。
ポールはシューマッハが獲得。(この予選もなかなか見ごたえがあった。)
さて決勝。いやあ〜、さすがシューマッハ強い。
1週目でモントーヤが仕掛けてきたのを何とか凌ぐと
(このサイド・バイ・サイドも見ごたえがあった。)
そのまま終始トップをキープして優勝。ここぞ・・というところではやはり強いですね。チャンピオンは。

さあ、次はアメリカGP。ここのところフェラーリ(シューマッハ)危うし・・ってな感じの流れできてましたが
果たしてこれで流れが変わるのでしょうか?


ところで阪神なんですが、今週中には優勝が決まるだろうと思いましたが
とうとう明日の甲子園まで持ち越してしまいましたね。
もっとも、今年は甲子園でめっぽう強いので次の3連戦で決まりそうな気はしますけどね。

9月15日()        阪神優勝

いやあ〜、とにかくすごい騒ぎになってます。
今日、阪神タイガースがようやく優勝を決めました。

それにしても甲子園に戻ってきたタイガースは強いですね。
今日も逆転サヨナラでマジックを1にしてるわけですからね。
(でそのあとヤクルトが負けて優勝。)
ほんとに今年のタイガースは強かった・・・。
さあ、この次は日本シリーズ、さてどうなるのでしょうか?


しかしこのあとしばらく阪神・阪神でさらに大騒ぎになるんだろうな。

9月16日(火)       新聞休刊日

一夜明けました。それしても昨日の夜はすごかったようで・・・(苦笑)
さて、いつもなら朝刊を楽しみにして・・・・どころか
スポーツ新聞全紙買いあさりに行く人も多いんでしょうけど(核爆)
(まあ、俺も3年前にそれやったし・・・。)
何とまあ〜、こんな日に限って休刊日。
家に来ないだけではなく・・・コンビニにも売ってないんですよねえ〜〜。

なぜそんなことを知ってるかというと、入院中にこれで結構苦労させられましたから、
そういうことはよう覚えとるんですわ。(笑)

というわけで今回我が家にあるのは大スポと夕刊紙だけ・・・です。(笑)
それにしても今日は駅売りの新聞大変だっただろうなあ〜〜。

9月19日(金)        4000円・・・・・。

例の診断書を提出してから1週間たちましたので(ほんとは昨日だったんだけど(笑))
その診断書を取りに行こうと思ってたんですが・・・・・、

母親と妹が優勝セールに行くってさっさと出て行ってしまいました。(苦笑)
まあ、朝から出て行ったし昼ごろには帰ってくるかと思い
家で留守番をしていましたが・・・・・なかなか帰ってこない。
病院のほうに出来てるかどうかの確認までしてるだけに
(しかも取りに行きますわとまで言ってしまってた)
まじいなあ〜〜〜。と困ってたんですが、
何とか2時には家に帰ってきましたので、それから取りに行きました。

そして、外科の外来に預けてましたので外科の受付で確認すると
「あれ〜〜カルテがない。。」っで大騒ぎ。
受付の中をあちこち探し回るわ、近くにいる看護婦に聞いて回るわ
それでも・・・・なかなか見つかりません。
まあ、だからといってこっちがありか知ってるわけもないので
その様子をこっちはボーーっと見てるだけだったんですが。

結局カルテは意外なところからでてきました。
さてどこで見つかったかというと・・・・。
受付の(向かって)真正面の棚にカルテを保存してあるんですが
その前に机のような台があって、そこにカルテがありました(苦笑)
(つまりいつ来てもいいように準備しておいたらしい。)

そんなことがありながらもひとまずその診断書を確認して清算して会計へ・・
で・・・・金額が・・・・4000円・・・・・・・。紙一枚で。。

たっけえ〜なあ〜と思ってよく見ると保険適用外・・・だって。。(苦笑)


ちなみに母親と妹が行った優勝セール入るまでに1時間かかったそうです。
すげえ〜〜〜〜。もう4日目なのに。。

9月20日(土)        自民党総裁選

予想通り小泉が圧勝したそうですが(詳しいニュースは見てないけど)
まあ、それにしても摩訶不思議というか政治家という人種がよくわかると言うか
なかなか楽しませてくれる選挙でしたな。(←当然のごとく皮肉入り)

その候補者の政策を支持しないのにその候補者を支援するやつがいたり
ある候補者が「私の打ち出している政策が選挙での党の政策になる」と言えば
「それが民主主義じゃない」と言い出してみたり。
この点に関しては総裁の掲げてる公約がその党の公約になるのは当たり前だと思うが
でないと、政党政治じゃないでしょ。
そして公約と実際にやってることが違うから誰も信用しなくなってると言うことに気付かんのかね。
そしてさらに、言ってることはもっともだと思うけど
自分の思い通りにならないからやめると言い出した人まで飛び出す始末・・・・。

まあ、こういったらみもふたもないけどどこも一緒だわ。。(苦笑)

9月21日()        お墓参り

9月23日は秋分の日です。ということはお彼岸ですね。
というわけでお墓参りに行ってきました。一足早く。
10時過ぎに親父と来るまで出発。(もちろん運転はσ(・_・ )オイラ)
11時前に吹田にあるお墓に到着して、
墓の掃除、線香上げ等々を親父がやって(笑)
11時過ぎにはもう終わってました。

で・・・毎年ならここで昼飯を食べて帰る・・・なんですが、
まだ11時前ですからね・・・。そういう気にもならず、
ひとまず尼に戻ってミスドで昼飯を買って帰りました。

ちなみ外食をしなかったもうひとつの理由・・・。
帰り際に雨が降ってきやがったんです(苦笑)

9月22日(月)        おお騒ぎ・・・・

今朝起きたのが8時・・。なぜこんなことを書いたかというと、
今日は外来日なんです。で・・・その時はいつも8時に家をでています
その上・・今日は9時からマルクの予定を入れてました。
つまりは寝坊・・・・です(自爆)

さあ〜〜、そっからもう大あらわ。。
メシも食わずにとっとと着替え、薬も準備して、20分で支度して車で出発。
さらにもひとつ厄介なことに診察券をボロボロにしてしまってたので
(シャツの中に入れたまんまにしてたらそのまま洗濯機へ直行(苦笑))
新しく診察券を作ってもらい(これ自体は思ったほど時間がかからなかった。)
それでも何とか9時前には到着。。
が・・・・
先週休みだったせいなのか、明日休みのせいなのか
採血場には異常なほどの人だかり・・・・・
こら9時前には絶対に採血無理だわ・・・と思いマルクを遅らしてもらうように頼み、
(というよりそもそもこの病院で9時に採血終わらせることの方がはっきり言って大変。)
1時間遅れで(つまり採血が終わったのが10時)でやっとマルク。
マルクのほうはスムーズに終わり、安静時間も過ぎて、
朝食食ってないからひとまず朝食を食べに行きました。
んで・・・・食べ終わって薬を飲もうと思っておもむろにかばんの中から薬箱を出そうとしたら、
・・・・・・・・ない。。いくら探してもない・・・・・・・。
ということは・・・・準備だけして忘れてきた・・・・・・。!Σ( ̄□ ̄|||)


うわ〜〜〜こりゃあまずい・・・・ってなわけで即座に家に電話。
運がいいのか悪いのかこのときにはもうすでに11時を過ぎていたので
弟を起こして持ってこさせても大丈夫なはずだ。とばかりに、
(弟は夜勤の仕事をやってます)
無理やり頼んで何とか持ってこさせることに成功(笑)
でまあ、30分過ぎで薬が到着。。
ひとまず影響は最小限で何とか済ませることに成功
というのも・・・・診察がまだだったので朝の薬をこの時間帯に飲んでもまだいける。(爆)
(注)決してマネしないように、薬はちゃんと決められたように飲みましょう(核爆)

で・・・実際に診察はそれから1時間半たった後でした。
まあ、症状は別に悪くないし、データも大して変化ない。
あえて言うならタクロリムスが高すぎたのでプログラフが減ったくらい。(1.7ミリになりました)
(こいつが減っても最近あまりうれしくなくなった。というのもあまりにも変動が激しいから。)
で・・採算を済まして今回は終了。。
しかし代金が1万6000円か・・普段が6000円程度だからマルクだけで10000円以上か・・・。
まあ、これで結果がなんともなければいいんだけどね。
前回ちょっと異常があったので今回の検査になったといういきさつがあるからちょっと気がかりではある

なお弟に対するお駄賃は缶コーヒー一本分です(爆)

9月24日(水)        電話。

今日は朝から雨が降ってました。
まあ、これは後でかかわる話なのでまずはおいといて
朝起きて、朝食食べて、することがないのでもう一度寝ようとしてたら、
日○生命から電話。。
何のことやろうと思ったら、先日の通院給付の話で、
はっきり言ってしまえば支給できないっと。その理由はと言うと
入院給付として支給されてた期間(’99年7月まで)と今回申請した期間(’01年6月から)が離れてるから
なんだそう。ただここで電話をくれた人いい人で(笑)
この期間以外に入院していた期間ありましたか?もしあれば、それらに関連性があれば、
出るかも知れませんので調べてみてくれませんか?といってくれたので即座に調べましたが、

資料がなかなか見つからないだわ・・・(苦笑)
まあ、この間に3回入院してまして(詳しくは入院日記を・・ついでになぜてこずったかよくわかります(苦笑))
そのうち2つは入院日まではっきりと分かったけど残りのひとつがなかなか分からない。
とりあえず思いつく資料片っ端から調べ上げて・・・ようやく見つかりました。
しかもなぜか傷病手当金の申請用紙から(爆)(その時点ではもう出ないはずなのに・・)

まあ、何はともあれデータはそろったので電話してもう一度どうなるか調べてもらってます。
ただし、出るにしてももう一度診断書がいるらしいが・・・(苦笑)

でまあ、すっかり目も覚めたので
仕事探しを再開しようと思ってたのでちょっと目をつけておいた求人のところへ電話。
ひとつは事務の仕事だったけど、経験がないとだめということであっさり却下。
(だったらそう書いとけ・・・・・)
ならばともうひとつ・・。病院内での備品管理の仕事などがあったので
そちらの方に電話してみると・・・ものすごい希望の人なので一度履歴書を送ってくれって・・・。
すげえ〜〜なあ〜〜全部で40人募集って書いてあったのに・・・・。(苦笑)
(ちなみに当初は面接をかねた登録会をやる予定だったらしい)
まあ、それでも可能性はありそうなのでさっそく出しておきましたが。


さてさて・・・ここで最初の雨の話に戻ります。
今日うちの弟と妹・・・今日の阪神ー巨人戦を見に行く予定にしてました。
で、朝から雨だわね。もうそわそわしてまして、
昼から何度も電話で今日の試合があるかないかを確認してました。
で・・・・結局午後3時過ぎ・・・。
中止が確定しましてがっかりしておりました。(笑)

おまけにそのあとちょっと買い物に出たのだけど・・・雨上がってました(苦笑)

9月25日(木)        学力低下と医療ミス

一見何の関係もないものを引っ付けたようなタイトルですが、その意味は後で分かります。
でまあ、またでっかく載ってました。医療ミスの記事。。
というか、あれはもはや医療ミスとは言わないでしょ。

基本的に私は医療ミスなどには寛容なタチです。
自分自身が絶対にミスをしないかと言えば・・・間違いなくNOって言いますから。(苦笑)
(だからと言って安易にミスを繰り返していいとは言ってません。
それどころかそのような輩はやらないでくれと思ってます。基本的に何度もミスを繰り返すのは許しません)
だけどあれはねえ〜、言ってみれば初めて客を乗せて電車を運転するのに
誰も指導員がつかずに運転してる・・・・ってなもんですわな。
普通常識的に考えたら(客商売と思ってたら)そんなことしないよね。。

それで、数日前に見たある某局の番組を思い出したんですわ。
内容は教育・医療・政治(まだなんかあったと思うが)にかかわってる人を呼んで
パネラーと議論させてその問題点を暴こう・・・みたいな番組だったんですが
(まあ、どっかの局が好んでやりそうな番組です。)
そこでの教育と医療に関するやり取りなんです。

まず教育の問題点と言うことで話題になってたのが「ゆとり教育と学力低下」
一方医療の問題点として話題になってたのが「医療ミスと医師・医療システムそのもの」
でまずは教育の方。
ゆとり教育によって学力が低下している→それだと将来不安→だからもっと勉強させないといけない。
一方の医療の方。
医療ミスが多発している→理由として勉強ばっかりしてるから人間として出来てない。
だからもっと人間性を重視した医師を育てなければならない。。

でこの手の議論(特に最近よく言われる学力低下について)のたびに思うんですが、
これひとつずつみていけば成り立ちます。しかし・・・よく見たらおかしいといつも思うんです。
そもそも、ここで言う学力ってだいたい「テストで何点取れるか」それだけが話題になって
それ以外のことって抜け落ちてるのが大半です。
そして医者になれる人間って基本的には「頭のいい人です」
言ってしまえば勉強だけして医者になったって言うのが大半かもしれません。
(今の教育システムから言うとそうなると思うんだけど)
そんな環境で人間性なんて・・・・・ねえ??どうなんでしょうかね?

まあ、別に教育評論家でもないので偉そうなことは言えませんが、
ただ・・・学力低下と叫ぶ前に何か大事なことを忘れてませんか??とはいつも思うんですけどね。


まあ、それにしてもあの事件には驚かせられました。
病院って一般社会ではありえないことがまかり通るんですね。
全部が全部じゃないと思うけど・・・怖い話だ。
まあ、ああいうことが出来るとしたらあとは飛び込み営業くらい??ですかね。(苦笑)
(でも就職情報誌見てたら営業でも大抵OJTの文字が入ってるけどね・・・。)

9月26日(金)        ビックリした話2つ

まずは一つ目。地震のお話。
いやあ〜、朝から延々とやってるのにもかかわらず
あんまり気にしてなかったんですわ。
しかし、昼頃テレビ見たら・・・・・いやあ〜、マジビビリました。
空港の天井落ちてるやん・・・・・。!Σ(◎o◎;)
で・・・よく聞いたらマグニチュード8!!ってもしかしたらあの阪神大震災より大きいんでは??
しかし、それであの程度の被害で済んだってのは不幸中の幸いでしたな。

でも、あの中継ほんまにあのときを思い出させたわ・・・。

そんでもうひとつ。ジャイアンツの原監督が辞任したそうです。
今朝の報知新聞でその話題がトップに来てたので
もしかしたらシーズン後に何かあるのかなと思ったけど・・・いきなりその日にきましたな。
しかし、監督業も大変だよな。1年目優勝しても2年目これだとどうなるか分からんのだからな。(苦笑)
特に人気チームはいろいろと政治的な話もあるみたいで(笑)

んなわけで、これ裏でどんなやり取りがあったのか非常に興味があるんだけど。
まあ、もしかしたら単純にナベツネの言葉にカチンと来て辞めただけなのかもしれないけど。
ただ俺としては政治的な裏があるような気がするから興味があるんだけどね。
(完全なる野次馬精神です(爆))

9月28日()        胴上げ阻止!!

まあ、見れば分かるんですけど、昨日でダイエーのマジック1になってました。
そして、昼間の試合で西武が逆転勝ち。ということで優勝決定は夜のダイエーの試合になりました。
で・・・・相手はどこかと言うと
大阪近鉄バファローズ
いくら敵地とはいっても、んなもん見たくないって!!
それでなくても、ダイエーのマジック減らしにかなり貢献してるのに
(マジックが5になってから西武に3勝しています、つまりそれだけマジック減らしに貢献してるわけ)
その上胴上げなんてしゃれにもならん。。。
とばかりに今日は久々の大勝!!
(とはいっても楽勝ムードでもなかったけど)

いやあ〜〜、ほっとしたぜ。。。

しかし、優勝の行方はどうなるんでしょ。ほぼ9割がたダイエーだろうとは思うけど、
次は優勝がかかるとなぜかむちゃくちゃ強くなる千葉ロッテ(爆)・・・・ですからね。
(しかも9月は一番強いのではと言うくらい調子がいい)
まあうちにはもはや関係ないことだけど。。

9月29日(月)        ビデオ鑑賞三昧

昨日撮り溜めしておいたビデオを見るのに1日費やしただけなんですけどね。(笑)
まず一本目。昨日あったF1アメリカGP。
いやあ〜なにせ、やってたのが深夜3時とか言う世界だったので
とてもじゃないけど生で見てられません。(笑)

さて、ここまでの状況はと言うと
1位M.シューマッハ
2位F.P.モントーヤ(4ポイント差)
3位K.ライコネン(7ポイント差)  ()内は1位とのポイント差。

そして、予選結果はと言うと
ライコネンがポール、4番手にモントーヤ、さらに7番手にシューマッハという
追いかける方が上に来る非常に決勝が楽しみなグリット。

さて決勝。ライコネンが上手くスタートを切ったのに対し、
モントーヤはやや出遅れ、しかもバリチェロと接触(これが後々大きな意味を持つ)
そしてシューマッハのほうはまずまず。
しかし・・・このスタートしてそうそう雨がポツリポツリ。
いったんこの状況を利用してモントーヤがシューマッハを交わして前に出ますが、
ピットのときにトラブル。さらに接触の際のペナルティーを取られて大きく後退。
そして、いったん止んでいた雨が今度は本降りに。。
そうしたら、使っているタイヤの差がここでモロに出ました。

このどたばたの間になんと一時期1位バトン・2位フレンチェン・3位ハイドフェルド・4位シューマッハという状態。
(全部ブリジストンユーザー、ついでに言うと1時ホンダが1位を走っていたと言うことになります。))
しかし、ここからがチャンピオン強い。
3位→2位と上がりそしてあっさりバトンをも交わしそのままゴールへ一直線。
一方のライコネンも何とか2位まで持って行き。何とかタイトル争いは最終戦まで持ち越しとなりましたが、
その差は9点・・・。裏返せば鈴鹿でライコネンが優勝、シューマッハ0点以外では
逆転がないと言う状況になりました。
(ちなみにモントーヤは6位で完全に脱落)

今日のレースですがさすがにチャンピオン、勝負どころでは強い。
そして、雨でのタイヤメーカーの差・・・これがものすごく大きく作用しました。


そして、もうひとつ見てたのがMTVのVideo Music Award
まあ、もうオープニングがすごすぎて・・・あとの印象がかすんでしまいましたわ(笑)
いやあ、結構見所はそれなりにあったんですけどね。
50Centのライブとか、再結成Duran Duranの登場&功労賞受賞とか
(プレゼンターとして登場してきていきなり功労賞受賞の報告をその場で知らされる?と言う演出。)
で、最後のMetallicaのライブとか・・・。

しかし、全部あのオープニングが吹っ飛ばしてしまいました。(笑)
で・・・・どうすごかったかって??それはな・い・しょ。(爆)


そうそう、もうひとつ、送った履歴書の返答がありまして、
今度の金曜日に来て欲しいとのこと。派遣会社の仕事だし、印鑑持ってこいということだから
これは仕事にありつけそうかな??

9月30日(火)        終わってしまった。

とうとう今日、ダイエーが千葉ロッテを破って優勝を決めました。
まずは、選手・関係者・ファンの方(見ていたら)おめでとうございます。
心よりお祝い申し上げます。


さて、これで後は日本シリーズを残すのみですか。