さてもう10月ですか。ずいぶん涼しくなったし。
(と言うより寒いかも・・・。)
って・・・これくらいしか書くことねえなあ〜。
今日は特に何もしていないし。(爆)
今日は仕事(と言ってもバイト)の面接に行ってまいりました。
場所は豊中。最短距離で行くと大体20分程度で(ただし車)行ける所なんですが、
まあ、このあたり交通の便が悪いというか回り道をしないといけないからと言うか・・。
時間がかかるんですわ。
まあ、具体的に言うと豊中って尼崎の隣の都市なんですわ。
にもかかわらず・・・・そこに電車で行くには一旦大阪まで出ないといけないんですわ(苦笑)
したがって・・・・目的地に行くのに・・・1時間かかります。(;´▽`A``
さて、今回は久しぶりにそっちに行くのでちょっと早めに出たつもり・・・なんですが、
ちょっとどころかめちゃくちゃ早い約1時間前に到着。。(苦笑)
で、まあ事前に内容見てたら派遣会社の面接なので説明聞いて
判押して帰るだけかと思いきや・・・。
やっぱり個人面接があったわ・・・。
これがねえ〜やっぱり。。またタイミング悪いことに今日金曜日だから
ヘタしたら次週月曜日から、で、その日外来。
となるとねいつから入れるのかなると・・・やっぱり洗いざらい全部話すことに。これがひとつの問題。
そしてもうひとつ前後何人か面接受けててほととんどの人が
職場から20分とかすごいのでは5分というのもいたな。。
こんなことをわざわざ聞くってことは結構大きなポイントなんだろうな。
ということになると・・・俺は不利だよな(苦笑)
まあ、有にこれがダメでもまた別の仕事斡旋してくれるでしょう派遣会社だし。
(ただし派遣会社が当てにならないのも身にしみてよく分かった現実ではあるが)
今日、日○生命から通知がきてました。
そう、例の手術給付金のやつです。
さっそく封を切って見ましたら、フムフム。。。
手術給付金はまずOK。で・・おっ・・・・・、
入院給付金も一緒に出てる(^_^)v
やりぃ〜〜。これで少しは貯金に回せるかな。
(ちなみに入ってきた額はパソコンが1台買える程度の額です)
そして、金運もめぐって来たみたいだし、明日の競馬一発来ないかな?
といっても今のところ本命サイドを買う予定にしてますけどね(笑)
さあ、いよいよ今日から秋のG1シリーズが始まりました。
というわけで、σ(・_・ )オイラの競馬生活も復活と言うことになります。
春はとにかく散々な出来(なにせほとんど当たってないからね。いくら負けたことやら)
秋は何とかして取り戻そうと意気込んでおりました。
まあ、まずは今日のレース。
いくらなんでもこのメンバーでビリーヴが連(2着)を外すことはないだろうと
おもって本命はこいつにあっさりと決まったんですが、
相手がね。。。本命が1番人気になるのが分かってるだけにそんなにたくさん買えない。
(特に人気になってる馬はね・・・)
で・・昨日・今日のレースを見てるとどうも後ろから来る馬はきても3着まで
という前に行く馬が有利な状況とみて後ろから来る馬は切りました。
そして、狙いとしてはやはり不気味な2頭
レディブロンド(6連勝中だから)とアドマイヤマックス(武豊だから)を中心にして
あとちょこちょこっと・・・。
され実際のレースはと言うと。。
見事に読みが外れて追い込みつまり後ろからやってきたデュランダルが勝ってしまいました。
ありゃありゃ・・・こりゃあ秋もダメかも??
外来日でございます。
今回は内科関係(血液内科&腎臓内科)が午後の予約だったので、
いつもより若干遅めに出ました。といっても着いたのは9時半だったのですが。
そしていつものように採血するのに1時間ほどかかったあと
麻酔科の診察。いつものように淡々と進み。最後の次回の予約を取るんですが
1ヵ月後って祭日だったんですね。と言うわけで次回は3週間後にしてもらいました。
(これが後で大きく影響する)
そしてつぎが腎臓内科。しかし、今日は昼からの予約だったので
ここでまずは昼飯。でまあ〜、時間通りかなっと思いきや、
今日は人が多かったのか1時間くらい待たされ診察時間・・・・のはずが、
ここでハプニング。カルテが回ってません。
今日はこっちが先だったので、隣にあるということはまずない(笑)
つまり・・・最初の麻酔科の後、どっか行方不明になってしまいました。(;´▽`A``
さて。探すこと20分以上とにかく見つかったようなのでやっと診察。
こっちは今回も血圧だけ。で特に以上がなかったのでまた様子見。
さてそのあとすぐ最後の血液内科。
採血結果は特に異常なし。と言うことでまたちょっとプレドを減らしてくれることになりました。
そして・・・・麻酔科が3週間後になってるのでそれに合わせてもらおうと思い
(+3週に1回にならないかと。)
「3週に1回になりませんかね??」と水を向けたら
あっさりとOKが出ました。やっぱ言ってみるもんですね(笑)
と言うわけでこれで外来が3週に1度となりました。(^_^)v
んで、まあそのあと家に帰りましたんですが
途中でガソリンがなくなりそうになるわ、なのにスタンドはなかなか見つからないわ、
結構大変でしたけどね。(苦笑)
そして、今日のとどめ・・・・。帰り際に携帯がなり出てみたら
「先日の面接の件ですけど、残念ながら今回は見送らせていただきました」だって・・・。
はあ〜〜〜、やっぱりか・・・・・(T_T)
弟のついそいということで行ってきました。甲子園まで。
何でこうなったかというと、前回雨で流れた分どうしても見に行きたいのでチケットをとったらしいんです。
ところが、ご存知の方はご存知だろうけど、
今日から日本シリーズの(甲子園分の)チケットの先行予約が始まってます
と言うことでチケット取りに専念するということで・・じゃあせっかくだから行ってあげようという事です。
いやあ〜、まずは今年の阪神フィーバーのす正次差がよくわかりました。
レフトスタンドの席だったんですが。こっちのは阪神ファンがいっぱい。さらに応援団までいてます。
そしてこれが一番すごかったのですが、巨人ファンがレフトスタンドの上段の片隅に押しやられていて
巨人の応援団が前の方に陣どってんだけど、その間に阪神ファンがぎっしり。。
まあ、まず見られない光景を見るとができました(笑)
まあ試合のほうは、矢野のホームランなどで阪神リードするも
清原のホームランをきっかけに次の回に巨人が4点とって逆転。
そのままに逃げ切ったと言う試合でした。
さて、もうひとつ面白かったのが試合中にもかかわらず
7時過ぎてから携帯をかけるっ連中の増えたこと増えたこと(笑)
しかし、やっぱりと言うか、なかなかつながらないんでよね。
(2年目に電話の前で4時間粘ったとこを考えるとまあ当然かも。)
と言うわけで妹のほうも帰ってくるまでかかってくる様子なしでした。
それより、これインターネットでの先行予約ってのがあったらしいのだが、
これが何ととうとう最後までつながらない状態だったのにはさすがにびびったが。
あれ??抽選でしょ???いやあ〜〜、おそろしやおそろしや。
そういえば写真ちょっと撮ってますので、使えそうなら明日にでもアップしておきましょうかね。
いやあ〜、まだ昨日の疲れが残ってますわ。今日はしんどい(笑)
まあ、それはさておき、昨日で我がバファローズの方も全日程が終了しました。
ということで、まあ私なりに今年の総括なんぞを。。(笑)
まず一番痛感させられましたのがこのチームはノリ・ローズがそろってナンボ・・・
ということでしたね。特に明らかに重傷を負ってるのを承知の上で使わざるを得ないというところで
それがはっきりと明らかにされてしまいました。
それくらいノリのケガというのは大きく応えたし、同時にチームでそれをカバーする力もなかったということが
結局この成績になったんでしょう。
そして、もうひとつ、押さえの不在。
これも大きかった。これで泣かされた試合もたくさんあったよな。
8点差ひっくり返されたダイエー戦といいとどめをさされたオリックス戦といい。
これも大きな課題でしょうね。と言うより誰が来年この役をやるのでしょうか?(苦笑)
一方で収穫は岩隈が完全にエースと呼べるようになったこと。
15を勝ったのは立派だと思う。そして後半戦である程度バーンにめどが立ってきたこと。
これで先発3人は何とか計算できるようになったんじゃないでしょうか。
これに例の阿部健太、ベテランの加藤などが絡んでくるとなかなか面白い布陣にはなると思う。
そして、最後対ロッテ戦負け越し。。これ一番成績に響いたね。今年も。
さて、これで今シーズンも終わりました。と言うわけで最終的な成績をアップして
これでしばらく野球コーナーはオフと言うことにさせていただきます。(笑)
(12月あたりに日程が出ると思うからそのあたりで一度リニューする予定です)
どうもまだこの日を祭日と勘違いするというか、
それ以前の問題として年がら年中祭日の状態なのでそのあたり感覚がないというか(核爆)
まあ、それはさておき、どうやら選挙ということになったそうです。
今度はちっとはまじめに投票しないとなあ〜、この状況続けられたらたまらんしなあ〜。
しっかしなあ〜、誰に入れたらいいんだとなるとな・・・・、
どいつも信用できないし、また言ってることが本当か??っていうきになるし。
テレビで3時間くらい討論するくらいなことやってくれないかなあ〜。
法律改正してでも。。
今朝を9時半に起こされました。で、朝から電話をかけ続けました。
なぜ、こんなことをやってたかというと、前回(7日の日記参照)の分は先行予約の分で
今日また日本シリーズにチケットの発売があったそうなんです。
で・・・・10時開始して電話5台フル稼働して(うち4台が携帯)
1時間後・・・・見事につながったじゃありませんか(笑)
ガンダンスどおりに進めていきましたて、まずは日時・・これは第3戦ゲット。
そして次は座席だけど、やはりライトスタンドはなし。(たぶん先行で全部売り切れたんだろうな。)
んならとレフトスタンドでチケット確保に成功!!
あと手続きを済ましてさっそく引き換えに行きました(弟が)
で・・場所は8列目・・・おお〜〜、かなりいい席じゃないですか。
といっか、2年前なんか(近鉄優勝時)朝の10時から電話して4時間かけて
やっと第7戦なんだからそれから考えたらもう十分。(笑)
しかも、その時はそのチケット結局無駄になったし。(苦笑)
(このあたりは今回先行予約があったおかげなんでしょうね)
そして、もうひとつ予約してたチケットがありまして
11月8日のニールヤングのコンサート。これもネットで予約してまして
これも今日届いたんですが、これがなんとアリーナ席で24列目。。
初めてですわ。こんないい席取れたのは。(笑)
これを取り上げようと思ったんだけど、よく考えたらこの時間(23時)また中継やってるんだよな。(笑)
つうことで結果はあえて触れないでおくとして(まあ、でも興味のある人・・・いてたか(笑))
一言・・・なかなか面白いレースでしたということで。
なぜ私がこの時点で結果を知ってるかというと
CSで生中継やってたので、それを見てました。
というのもだね、初戦のオーストラリアGPの中継のひどさに
今年はCSでずっと見よう。。という風にしたんですよね。
まあ、こういっちゃなんだけどそのスポーツの魅力を台無しにするような
番組(中継)のつくり方って言うのはボチボチやめて欲しいよな。。
ここ何年かは目に余るし、F1中継なんか年々ひどくなっていってるような気が・・・。
なんなんだ、この天気は。
確かに雨は降ってたけど、昨日までは半袖でも過ごせたのに、
いきなりこれかい。。(苦笑)
長袖にするどころかあまりにも寒いので暖房入れてしまったぜ!!(爆)
しかし、ひ弱い人にこの天候は応えるぜ・・・・。。
また面接でございます。
今度はNPO団体の事務補助or 発送業務補助。
ひとまず食いぶちが必要な私は一応両天秤かけて受けてきました。
(でも本音としては事務補助の方がいいんだけど、だって発送補助が2週間に対して3ヶ月間だもん。)
ところが面接があったのは事務補助だけで発送業務の方は今からでも入ってほしいだって。。
もちろんしっかりやってきましたよ。(爆)これでしばらくは収入にはこまらんな。。(核爆)
(余談ですが一応事務補助希望なので面接も受けてきました)
ちなみに発送補助とは・・・・DMの封筒の中に書類を入れるだけです。(笑)
だから・・・・結構楽ちん。。
そんで帰ってからアスパリンから依頼されてた仕事を引き受けてましたので、
ちょっとそれをやろうとしました。
まあ、内容はとある文書をテキストにおこしてほしいというものだったので、
「この際だからOCRソフトの使い方を勉強しよう」とこやつを実験台にしました。(笑)
で、1枚目。。
スキャナーで取り込んだ物をOCRソフトに移したらレイアウト・・・メチャクチャ。。(苦笑)
まあ、まだそれでもカット&ペースト(切り取りして本来の場所に貼り付ける)で
とりあえず、比較的簡単にできました・・・・・・・・が、
2枚目ですわ。問題は。。
今度はレイアウトどころか文字化けだらけでまったく使い物にならない・・・・(T_T)
しょうがないから一から打ちましたよ。。約2時間かけて・・・。(苦笑)
(まあでもあと3枚だからこれなら1日つかえばいけるかな)
それにしても、ハードにバンドルされてるソフトはもひとつ使い勝手が悪いのお〜。
あっ、俺がもうひとつ使いこなせてないだけか・・・(自爆)
さて、明日も朝から仕事にいってきま〜っす。(笑)
昨日・おとといと働いてきましたが、今日はおやすみということで。(笑)
まあ、当初の予定では行くつもりだったし、別に行けないこともなかったんだけど、
まあ、家庭の事情と言うやつです。
さて、いよいよ明日から日本シリーズです。
一応このサイトも野球関連サイトでもあるので予想しておこうと思ったんだけど、
それを吹っ飛ばす話題で大騒ぎになってましたね。
まあ、星野監督の辞任については、例のNHKの特集でのあのシーン
(体調不良を訴えてベンチの奥に引っ込んだシーン)
あれを見せれるとやめるのも無理ないし、逆にあれで続けさせたら
ゲーム中に死んでた・・・なんて事態も考えれるのでしょうがないし、
尊重すべきだと考えます。
しかし、なぜこんな時期にこのようなニュースが流れなければいけないんでしょうかね。
話では一部雑誌がかぎつけて記事にしそうだから、
それなら全紙で公表してしまえということらしいですが。
(それ自体は確かに間違ってるとはいえない)
しかし、このような記事がどれだけ影響を与えるかは考えれば分かるだけに
よほど情報管理がまずかったのか、何か工作でもあったのか・・なんでしょうね。
さて、その日本シリーズですが
ここ近年そうだけど、今年もやはり第1戦が締めるウェートは大きいと思います。
そしてもうひとつは敵地でそれだけ勝てるか・・というのも見所でしょう。
今のところではダイエーの後ろがやはり心配なので
阪神4勝2敗と予想してますが。さてどうなるでしょうか?
なお私は第3戦を観戦に行く予定にしています。
G1ウィークということで予想です。
っていってもねえ〜〜。このレース京都の内回り2000mのレースなんです。
で逃げ宣言をしてる馬がいて(トーセンリリー)先行馬が結構いる。
となるとハイペース・・・と予想するんですが、それがどうもねえ〜〜引っかかるんですよ。
こういう時ってえてしてペースが落ち着いて・・・っていうのが良くあるし。
しかも、有力馬はどちらかといえば後ろからでしょ。
で・・悩んだ末に結局スティルインラブを本命にしましたが、
このレースペースひとつでがらっと変わりそうなするんで・・・困りますね。
とまあ、昨日さんざん悩んだ挙句、結局ペースを平均と決めて組み立てた予想は
2.3.16.17のBOXとあと少々付け足しというものしました。
で、今日はウィンズ梅田に出て行ってまして
まあ、レースのパドックを見た段階では狙い馬の様子もまずまず良さそう
ということで、その時点で馬券を買いにいって戻ってモニター見てたら、
狙いの一頭の16番の馬・・・・暴れてます。(苦笑)
さらに近場どうでも暴れてたので「これはあかんと思い」即座に馬券変更。
で・・・・最終的に買ったのが以下の馬券
さて、G1のファンファーレがなってゲート入り、順調に進んでる・・・
と思ったら一頭ゲートを潜り抜けたやつがいる。。
で・・・・即座に「3番がゲートを潜り抜けました」ってアナウンスが・・・
俺の買ってる馬やん。。。。
そんでレーススタート。
案の定前に来ると予想して買った3番・・・後ろから。
逆に少し後ろからと予想した2番・・・早目の4番手・・・・。
あかんやん・・・俺が考えてた展開とまるで違うやん。。
唯一あったってのがレースのペースと
どちらでも対応できるだろうといことで本命にした17番スティルインラブが勝った点。
これだけでしたな。(T_T)
ちなみに2着もこのペースだと絶対に来ないと切った10番アドマイヤグルーヴ。。。
結局上の馬券は全部紙くず・・・ということに
まあ、この決着ならしょうがないとあきらめつくんですけどね。(苦笑)
で・・もうひとつ困ったことにウィンズにいるときに妹から携帯のメールが入って、
「買い物出るから6時まで帰ってくるな」だと〜〜〜。。
馬で負けてるのにどうやって2時間も梅田で時間つぶせっていうんじゃあ〜〜〜。。
と愚痴りながらもいつものヘップで1時間くらいつぶしてきたんだけど(笑)
(今日梅田に出たもうひとつの目的はこれ。。)
朝から雨ですわ。ここ読んでる人は分かってると思うけど
今日の試合のチケットをゲットしてました。だから見に行く予定にしてたんですわ。
そして、実は昨日のバイトでちょっとトラブル(らしき)ものがありまして、
予定変更を強いられことになり、しばらく家で待機・・・つうことになってしまって。
(まあトラブルといってもこっちには何の責任もないけど)
したがって・・・・当初はバイト先から甲子園へ直行のはずが
一日家でゴロゴロ。。(苦笑)
そんで、結局野球は中止になるわ、バイトの方は今週いっぱい待機状態になるわ、
まあ、さんざんでしたわ・・・・・・。
まあ、もっともそのチケット明日に使えるらしいので見に行くのが明日になるだけなんだけど。
しっかしなんだあ〜〜、昨日はどこも雨降るとは言わんかったぞ。。( ̄  ̄メ)
さて、そしてもひとつ告知を
先日OCRの練習台につかった(というよりやろうとしてソフトが使いのものにならないことがわかっただけだったけど)
アスパラさんの骨髄バンクのアンケート集が完成したそうです。
そこで、せっかくですのでBlood内に期間限定でそのコーナーを作っております。
ぜひ一度ご覧下さい。<m(__)m>
というわけで行ってきました。
まあ、前回と同じように車で阪神の尼崎駅まで出て、そっから電車で・・・という行き方です。
で、まあ試合開始30分前に着いたんですが
すでにほぼぎっしり・・・・!Σ(×_×;)ギャフン!
さらにそのうち9割方が阪神ファン(*_*)アウッ!
正直なところもう少しダイエーファンが多いのかと思ってましたが、
(大阪ドームの際結構ダイエーファンで埋まるので)
まあさすがというか何というか。。(笑)
もっとも・・、その1割のダイエーファンやたら元気・元気でしたが。
まあ試合のほうは結構内容ありました。
そして、藤本のサヨナラ犠打ですね。
これで阪神1勝した訳ですが、これだけだとまだ「シリーズの流れ」に関してはなんとも
言えないですね。あの状況だとサヨナラ覚悟でしょうし。
そしてもうひとつ今日も和田に2安打と抑えれたことで、
結局まだダイエー先発陣を誰一人打ち込んでないですからね。
だだ、今日の試合でシリーズのひとつのポイントが見えてきました。
それは吉野vsダイエー打線。これが結構キーを握ると思います。
しかし、甲子園だけは帰ってくるのに疲れる。。
なお、証拠物件は明日上げるかも
いやあ〜〜、とんでもないシリーズになってきました。
今日も同点・逆転・また同点で・・最後サヨナラホームランですか。
しかも、これで4試合中3試合がサヨナラ(うち2つが延長戦)
なんかすごい日本シリーズになってきましたが・・・・・。
まあ、これで流れが阪神に傾いたとは思いますが、
今日井川使ってしまいましたし、明日は斉藤(H)と下柳(T)の予想ですか。
まだ一波乱ありそうですね。(というより、まだダイエーが有利かと考えてるんだけど)
いずれにしても明日の第5戦が大きなヤマかと思います。
で・・・昨日見に行ったという証拠物件
まあ、これが・・・・手ぶれとピンボケの嵐で・・・・(苦笑)
左から入場口の飾り、セレモニー、パンフの順です。
なお、クリックすれば拡大したものが出ます(その分アラが目立ってますが(;´▽`A``
はい、毎度恒例の当たんない予想菊花賞編です(核爆)
今年は3冠かかった馬がいてますが、
結論から言うとその馬を本命にします。
いや、最初はサクラプレジデントを本命にするつもりだったんですが、
気性的に問題があるし・・・特にネオに距離の不安もなさそうだし・・。
ならば、こちらの方が安全か・・・・・ということだけなんですが。
ということで、馬券もこの2頭を中心に買うつもりです。
そして・・・もう一頭の人気馬、ゼンノロブロイは・・・・・切ります。
だって・・・サンデー×ミスプロでしょ・・・血統考えたら3000では買えないよ・・。まして藤沢厩舎だし。
もし来たら・・・・・恐れ入りました。ごめんなさいです。(苦笑)
なお、今回の私の穴はマッキーマックス。。
残り100メートルまではよっしゃあ〜〜もらった〜〜って思ってたものが
残り50メートルでは、ああ〜〜〜、あかん〜〜〜〜。
となってしまった今日の菊花賞。。。(T_T)
週の最初は(印をつけてたのもの)BOXにしようと思ってたのに。。
考えを変えたときに限ってこうなる・・・・ってのは・・・・。。
まあ、それはこっちがヘタだいうことにしておいて(もはやヤケ)
日本シリーズ、いよいよ7戦までやってきました。。
普通こうなると追いついたダイエー有利と考えがちですが
たぶん先発予想が和田とムーアなので五分とみています。
そして、たぶん2・3点勝負かと・・・。
いずれにしろここまですばらしい試合を見せてもらってるので
最後もぜひいい試合を見たいものです。
(勝敗は別に気にしてないし・・・。)
その前に明日は外来か・・・。
まずは本題に入る前に外来があったので外来ですね。
まあ、特別変化なかったです。
麻酔科の方で順調なのでトリプタノールを一錠にしてもらった以外は。
さて、本題の第7戦。
初回の表、今岡がヒットのあとダイエーのミスが絡んで
3・4番・・しかし、ここで4番桧山がゲッツー。
一方その裏ダイエー。
村松ヒット・川崎(なんだたっけ)塁に出て、同じような形。
そして井口が内野ゴロで2・3塁に進めて松中が右中間を破る2点タイムリー。
正直この時点で勝負が決まってましたね。
あとは3回に井口に2ラン(これで完全に決まったと私は思った)
追いうちをかけるように城島も続いて・・・はやくも5−0
5回に関本が一発お返しするも、6回に城島がこの日2本目。。
結局このままダイエーが日本一を決めてしまいました。
いやあ、細かいことはまた明日にでも述べるとして
いい試合を見せていただいた両リームの皆さんまずはありがとうございました。
そして・・・最後に福岡ダイエーホークス日本一おめでとうございます。
しまった。。違うこと書こうと思ってたのに前に日の総括するなんて言ってしまってる。(笑)
んじゃあ〜、まずは簡単にこのシリーズ総括しておきます。
えっと、まずは非常に投手が目立ったシリーズだと思います。
やはりこのあたりは前評判どおり、双方いい投手陣をもってるな・・・と思いました。
まあ、ダイエーの岡本は予想以上でしたけど(苦笑)
次にこの対戦が決まったときに冗談半分で「内弁慶シリーズ」になるのでは??
なんて言ってたんすけど・・・そのとおりになってしまいました。
まあ、根拠がないことはなかったんですよ。
双方ともホームでは異常な強さを見せるし、その上・・・ホームの環境が異様ですからね。
おまけに周りが全部「敵」みたいな完全アウェーな状況で、どちらもやったことないし。
となるとホームでは強いけど、アウェーになると力が出ない・・なんてこともあるかな・・・っと。
最後にこのシリーズの分岐点になったのは第6戦の1回裏。
井口のホームラン・・・あれでしょうね。
結果的に寝た子を起こしてしまった・・・・って事になりましたからね。
(また井口が打ち出すとダイエー打線止めにくくなるんだよね。)
まあ、このシリーズの感想としてはこんなところかと。。
ただ、ここ近年では(10年くらい)一番いいシリーズでした。
そんで書こうと思ったことなんですけど・・・ね
バイトがまた作業進行の遅れ・・とかで止まってしまったんですよ。
ちと不安定気味なので念のために違うのをちょっと探しとこうかな。
何のことやらさっぱりわけの分からないタイトルですが(爆)
3日続けて野球の話をします。(笑)
いやね・・・、まさかね・・・日本シリーズが終わってまだ2日しか経ってないのに
もう来年の日程が発表されてるし・・・(;´▽`A``
まあ、詳しくは日程をアップしてますのそちらでゆっくり見てもらうとして、
まず目に付いたのが噂どおり、地方の主催ゲームが組まれてます。
(松山と鹿児島)
そしてもうひとつ驚いたのが・・・
6月にダイエー戦が組まれているのですが(ダイエー主催)
これが何と!!!
東京と福岡の2連戦。。。。
いくらなんでもそんなむちゃくちゃな日程・・・・・あり??(苦笑)
なんかの間違いじゃ・・・・・ないよね。。。。
もはや何のサイトか分からなくなっているこのサイト。
たぶん医療闘病記というよりは競馬サイトの方がすっかり定着してるような。(笑)
だいたいカウンターも週末(つまり競馬をやってる日)になれば極端に増えるし(爆)
そこで・・・・
今、闘病記サイトであることを思い出してもらおうと(おおげさ)
ひとつコンテンツをひっそりと作っております。
そして・・・・この機会を利用して少しスタイル・シートにもチャレンジしてみようかと。。
一応すでに部分的にはできてるんですけど〜〜、
そしてたぶん未完成なまま登場すると思うんですけど〜〜、
それはひとまず次の音楽更新がおわってから。。(笑)
(しかし、これがどう表現すればいいか困るくらい大変なんですよ。)