退院後の日記 (2004年2月)

2月8日()        ひさしぶりに書きました

いやはや、よくサボってましたな〜〜(爆)
まあ、サボってた事情はいろいろあるんですが、
(簿記の3級程度で集中してたっていったら笑われる??)
大体一段落着いたんで、ボチボチ復帰させようかな・・っと。。

えっと、まだまだ寒いし、試験自体が22日なので
そこまではまだまだ、サボりがちになるでしょうけど・・・

そうこうしてたら・・・忘れ去られてりして。。。。
音楽掲示板も知らないうちに消されてるし(;´▽`A``

2月11日()       ウィルス感染??

あっ、これウィルスはコンピューターウィルスの話です
いや、ついさっきのことですがノートン君がウィルス感知をしてくれまして、
で、それはたまに起こることなので気にせずゴミ箱へ・・・
と思ったら、送り主が自分でして、
それに追い討ちかけるように
おれからウィルス添付のメールが届いたので、至急チェックしてくださいって、
メールも一緒にきてました。。。

ウィルスに対してはノートン君入れてあるのでまず大丈夫なはずなんだけど、
そういえば前日もなんかヘンなメールがも舞い込んでたしな〜〜
って心配があったんで、その時にチェックはしたんですけどもう1回しておきました。

まあ、やはりウィルスは見つからなかったみたいですが、
不愉快ですね・・・こういうの。。(言っていく先ないし。。)

なお、念のためにも皆さん注意しておいてください。

2月15日()        なんとかなりそう。。

バレンタインだ何だという世間の状況とは無関係にひたすら勉強を続けてまして、
とうとう来週試験となってしまいました。。

んで、今日模試があったわけですが、
その出来は・・・・うん、これならどうにかなるというもんでした。。
あとは本番だけだけど(実際にもう一度答錬があるわけだが)、
たぶんこれなら行ける様な気がする。
何か違ってふたを開けないとわからない・・・という要素もなさそうだし。。

さて、問題はこの後どうしようか??


ということを最近悩んでおります。。

2月16日(月)        やっぱきつい

先日も書いたかもしれませんが今年度は社労士講座と外来がかな去ったスケジュール
となってまして、これがやっぱきついわ。。
まあ、これがどうきついのか後ほど書くとして、

外来の話からね。
まあ、9時前についてまずビックリしたのが採血場が広くなってた。
だからと言って流れが速くなったかというとそうでもなかったけど、
広々としていい感じにはなってたんじゃ。

んでもってここからが毎度のパターンでまあながい。。
結局4時間近く待たされて一つ目の血内。
まあ、状態も悪くないしということで久しぶりに薬が減ってプレド5.5ミリ。。
で・・・実は俺の周りでこんなにこの薬少ない人はなく、これ羨望の目で見られてたりします(笑)
で、次は早いだろうな〜と思ってたら、こっからさらに長く、呼ばれたの2時間後。
しかも、診察内でステロイド使ってるし、今度骨塩定量がしたいんだけど・・・と来られました。
思わず???それ出てるの血内なのに血内でそんなこと1度もいわれたことない。。
で、そこ検査のことはよく知ってて女性は骨祖そう症の可能性があるのでやってるらしいのだけど、
男はあまり心配なかったやってこなかったんですよね。
で、???と思ってたらどうも研修生の練習みたいな裏があるみたいで、
まあ、どっちにろ受けておいて損もないだろうし、受けておくことにしました。

さて、これだけでかなりしんどいのに、
ここで高速飛ばして早く家に帰って3時半。。
で、3時間休んだあとに大原で講義。。
眠いぞ〜〜、しんどいぞ〜〜、これ。。。

んでね、先週・先々週と午前に簿記の講義があったんでずっと籠もってたし
昨日は昨日は・・・模擬試験。。。きついぞ〜〜これ。。。

2月18日(水)        あとは本番

さあ、最後の答錬です。
けっかは生命保険料を社会保険料と見間違えるという相変わらずの凡ミスはやってたものの(笑)
一応ミスはそれだけでした。。
まあ、4回が4回とも出来てるし(一番悪いものでも合格ラインは超えてた)
あとはちゃんとおさらいしてれば準備はいいでしょう。。

じゃあ、あとは本番だけだな。
まあ、これも奇天烈な問題がそうでるとは思えないし。。。



まあ、それにしてもこのハードな2ヶ月・・・よく持ったよ。
これで次へのステップに大きな自身になった。(体力面で)

で・・・明日は社労士講座。。夜に。。

2月21日(土)        さあ〜、いよいよ本番。。

さあ〜、いよいよ明日になりました。
もっとも今週は軽く過去の試験をもう1回解くくらいのことしかしてないんですが、
まあ、それでももう準備は出来てます。
あとは、結果がどうなるか・・・だけだし、たぶん大丈夫かと・・・。

ま、結果のほどは後ほどのお楽しみということで・・・寝ます。

2月22日()        ああ〜〜、終わった。終わった

ということです。(笑)
いやあ〜〜、それにしても参った参った。微妙に出題内容変化してんだもん。。
ただし、難しいという意味ではなくて、疲れたという意味でですが(笑)

でもって、出来??自信あります。
(というときに限ってポカやってたりする。。)

ただ、終わったといっても、これが目標じゃないんでね〜〜、
まだまだ格闘は続きます(苦笑)

2月25日(水)       なぜか忙しい。。。

日曜日に試験が終わって、しばらく楽できるかなって思ってたんですが、
月曜日 社労士勉強のため学校に。
火曜日 所用で外出。
今日(水曜日) 所属する患者の会の打ち合わせ。
明日(木曜日) また勉強のため学校。。
金曜日 なぜか病院。。(苦笑)
土曜日 車検(予定)


休む間がまったくない(苦笑)

もっとも今日の打ち合わせといっても、お昼食べながら、
前回のごく簡単な反省と(笑)次回日程決め。という程度のもんであったわけだけど。。
それでも次の日程と準備に役割分担・・はやっておきました。

そして、帰りに毎度恒例のCDの衝動買い。。のつもりだったんですが、
どうもここ最近、この店ほしいなって思ってるのに限っておいてないみたい。
まあ、それでも2・3枚は買っておいたんですが、
ちょっと店変えようか、いやネット買いに変えようか?って思ってます。

2月27日(金)        ショックゥ〜〜〜〜

病院に行ってました。何しに行ったかというと、
プレド(ステロイド)を使ってると骨がもろくなるそうなので、
「一応調べておきましょう」ということで、そいつの検査に行ってました。

まあ、検査だけだし、検査自体もCTみたく寝てるだけでラクチン。。だったので、
お気楽気分だったのが、検査終了後数分後で暗転。。。(苦笑)

検査の後すぐ結果を教えていただいたんですが、
ものの見事に骨がスカスカ。。
曰く「80代の骨」だそうです。。(T_T)
で・・・、このままほってたら骨折するよ・・・とまでいわれました(泣)

まあ、投薬治療ですみそうだし、大事になる前にわかってよかったともいえなくはないんだけど
ショックだよなあ〜〜、80代ってのは。。。。(苦笑)

2月28日(土)        しゃけ〜〜〜ん。。

車検に車を出してきました。
車とお金を持ってディーラーに車を持っていったわけですが、
以前(数年前)一日で済んでいたので、今日もそれくらいだろうと高をくくっていったら、
3日かかるらしくて。。。(苦笑)
ひとまず今日は車を預けて電車で帰りました。。

それにしても次取りに行くのが面倒だな。。
やっぱり取りに来てもらっておくべきだったか。。(苦笑)

それにしても車検もそうだけど車の保険も高いね〜〜。
保険を変えたいんだけど、付き合いがあるから・・・・どうにもね。。
しかも保険の内容をよく見ておかないと一概に比較できないし。。